業務内容
業務内容
お住まいを彩り、美観を保つ。そして、みなさまが暮らす建物を守っている外壁。
このように重要な役割を担っている外壁ですが、一日も休むことなく過酷な自然環境に晒されています。
メンテナンスを怠り劣化が進んでしまうと、雨水や湿気が浸入し建物の耐用年数を大きく低下させてしまいます。
建物内部を守り、お住まいの資産価値を高めるためにも、適切なタイミングで外壁塗装を行う必要があるのです。
建物で最も上部に位置する屋根は、見えにくい場所にもかかわらず、外壁よりも劣化が進行しやすいため注意が必要です。
紫外線や温度変化、降雨に積雪。そして、突風による飛来物とさまざまなダメージを受けます。
屋根のメンテナンスは、使用している屋根材、現在の症状によって多岐にわたります。
屋根材がはがれ吹き飛んでしまうと、近隣に被害をもたらす危険性があるため、早め早めの点検とメンテナンスが必要なのです。
耐水性
-撥水性に優れ、埃や汚れが落ちやすい
高級感
-光沢やツヤ感、高級感のある美しい塗膜
低価格
-高級感があり、コストパフォーマンスに優れている
耐水性
-湿気や雨による建材の劣化を抑える
耐候性
-紫外線や酸性雨に強い
低価格
-種類が豊富で、コストパフォーマンスに優れている
ラジカルの発生を抑制
-チョーキング現象が起きにくい
防汚性
-光沢があり、汚れをはじきやすい
低価格
-高性能にもかかわらず、コストパフォーマンスが高い
親水性
-雨水によって自然と汚れが落ちる
防カビ性、防藻性
-カビや藻の発生を抑える
耐久性
-雨や紫外線、温度変化に強く劣化を最小限に抑える
不燃性
-炭素を含んでおらず、燃えにくい
防カビ性、防藻性、親水性
-汚れにくく、汚れが落ちやすい
耐候性
-無機物の特性により、紫外線に強く劣化しにくい
「防水工事」と「シーリング工事」は、どちらも水分の浸入を防ぐために行われます。
目的が等しい2つの工事ですが、それぞれの工事には異なる特徴があります。
-防水工事
主に、屋上やベランダ、バルコニーに行う工事です。
「ウレタン防水」「シート防水」「アスファルト防水」などの種類があり、建物の形状や下地に合わせて行われます。
雨水を遮断し、建物を保護する役割があります。
-シーリング工事
主に、外壁の隙間や接合部分に行う工事です。
接着性があるシーリング材を塗布することで、建物の防水性・気密性を高めます。
高圧洗浄とは、強力な水圧を利用して汚れを除去するお掃除方法です。
外壁塗装の前に高圧洗浄を行うことで、以下のようなメリットがあります。
-Merit 1
外壁に付着している汚れを落とすことで、塗料の密着度を高め持続力を向上させる。
-Merit 2
塗装面を滑らかにすることで塗料を均一に塗布でき、より美しい仕上がりが実現する。